2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 管理者 吉原の歴史アラカルト 吉原の一日と狂歌 江戸の狂歌四天王のひとり、宿屋飯盛(やどやめしもり)またの名を石川雅望あるいは六樹園が吉原遊郭にちなんだ狂歌を集め、吉原の一日を追った「吉原十二時」を著している。当時の時刻は十二支であらわされ、ここでは卯の刻(明け六つ、 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 管理者 吉原の歴史アラカルト 江戸小噺と吉原 江戸時代の文化も宝暦の頃から当時の文化圏の上方からはっきりと中心が江戸に移ってきた。 その中から庶民の文化文芸のひとつとして愛されたのが「笑話」「軽口噺」ともいわれた「小噺」。(もとは中国からやってきた)この小噺は、今の […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 管理者 吉原の歴史アラカルト 江戸の見世物と吉原 浅草近辺は一大遊楽地である。以前紹介した吉原と歌舞伎に加えいろいろの見世物小屋も多数出現した。その中で人気見世物の一つが「生人形(いきにんぎょう)」である。 生人形とは、その字の通り生きているようにリアルな等身大の人形で […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 管理者 吉原の歴史アラカルト 吉原遊女ランクとギャラ 新吉原の遊女のトップランクは太夫であり、つぎに格子女郎でしたが前にも触れたように宝暦(1751~1764年)頃には消えてなくなり、代わって「昼三」が上級遊女として登場します。 昼三 昼三の中での最高級が「呼び出し」といわ […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 管理者 吉原の歴史アラカルト 吉原風俗ーはたらく人々 かむろ、かぶろ(禿) 7、8歳で遊女屋に売られてきた者で、花魁など遊女の食事、茶、煙草といった身の回りの雑用をした。衣装などその費用は、すべて遊女が負担した。 かむろには、そのスタイルで呼びかたがいろいろあり・・・髪を垂 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 管理者 吉原の歴史アラカルト 艶笑小噺と吉原 演ヤ魁は、お国なまりを消すために、廓独自の「ザマス」「クンナマシ」など「アリンス言葉」を使った。「天狗の鼻」という小噺にも「アリンス言葉」が効果的に使われている。 「天狗の鼻」 えー、吉原にまだ張り見世てえのがあった時分 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 管理者 吉原の歴史アラカルト 公娼と私娼 公娼の代表「吉原」を脅かす存在が、江戸の各地に生まれた私娼でした。 私娼は、隠れ遊女として岡場所とよばれる町を形成し、踊り子、綿摘(わたつみ)、お目見え奉公人、湯女、三味線の師匠、宿場女郎(飯盛女)などを隠れ蓑に営業して […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 管理者 吉原の歴史アラカルト 吉原「火の用心」 「火事と喧嘩は江戸の華」といわれてますが、とくに火事は多かったし木造で密集していますから大きな被害になりました。吉原も、多くの火事に見舞われています。新吉原になるきっかけも火事でした。 ●元吉原時代(元和元年1617年~ […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 管理者 吉原の歴史アラカルト 遊女風俗変遷 万治・寛文の頃(1661年〜1673年) 新吉原になって間もなくの頃、火事が多く、町火消しや定火消しが設けられた。この頃の遊女は、後期に比べれば大変地味で、櫛やかんざしもさしていない。 ここでは当時の遊女の最高位松の位遊 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 管理者 吉原の歴史アラカルト インテリを夢中にさせる遊女の風雅 江戸時代の吉原の遊女も花魁などランクの高い遊女の教養は相当なもので、当時の文化人がほれこみ、俳句や狂歌など風雅な交わりをもっていました。とことんほれ込んで、身請けした文化人もいます。 遊女と言うと「家の犠牲で売られた」な […]