あじさい祭り
あじさい祭りとは
浅草酉の市発祥のお寺として有名な「長國寺」で、毎年六月の中旬〜下旬に開催されるお祭りです。
名称は、いきいきあじさい祭り。
期間中は、全国より集められた珍しい100種類のあじさいを楽しむことができ、さまざまなイベントが開催され毎年多くの人で賑わうお祭りです。
江戸時代後期のこと。
ある年、流行り病が蔓延し、苦しむ人が続出しました。
引用元:奥浅草観光協会「長國寺 あじさい祭り」リーフレットより
見かねた幕府が、当時の長國寺住職に「悪病退散」の祈願を依頼し、やがて平穏な日々を取り戻すことができました。
これを契機に、お寺では「門前市」開かれることとなりました。それがいつしか形を変え「あじさい祭り」として発展し、現在に至っています。
全国のお寺であじさい祭りは開催されておりますが、100種類以上ものあじさいを展示しているのは長國寺が唯一。
あじさい図鑑は、人気のガクアジサイや、ピンクや紫、青などの色とりどりの珍しいあじさいが並び、とても見応えがあります。
あじさい図鑑で展示されているあじさいは、予約購入することが可能なので、珍しいあじさいを購入したい方はスタッフへ。
展示期間が終了した後、受け取れるとのことです。
賞を受賞したあじさいは、本当に見事で多くの人が足を止めその美しさに見惚れております。
当日あじさいを購入できる、竹の吊り籠入りのあじさいは一鉢1,500円〜にて販売。
吊り籠入は浅草だけの仕様でとても人気があります。
お祭りの期間中は、夏バテ防止の「薬膳きゅうり汁」が無料で提供されており、特注栽培された薬膳きゅうりを薬膳汁で炊いた温かい吸い物をいただくことができます。
生姜が効いてとてもおいしいと評判で、薬膳きゅうり汁をいただくと夏本番前に体調をリセットできると言われております。
また、長國寺本堂では「ほうろく灸祈祷会」が行われております。
ほうろく灸は、江戸時代の寛永4年から伝わる「無病息災・暑気払い(夏バテ)・頭痛封じ」の法で、昔からの健康法の一つとされおります。
もぐさ灸を焚いた素焼きの皿「ほうろく」を頭にのせて受ける歴史あるご祈祷です。
この祈祷を行う寺院はとても少なくなっており、貴重な体験ができる機会ともなっております。